急なパンクおまかせ下さい
パンクは急に起こるものです。最近はタイヤの性能が向上し、異物が刺さった場合もほとんど破裂することはありません。
しかし、徐々に空気が抜けていくため、判断が難しくなったトラブルでもあります。
車に乗り込む時、ぺしゃんこになったタイヤを見ると気分が落ち込みます。
森田タイヤでは迅速に対応。急なトラブルにも対応します。島原市内であれば、出張対応可能です。まずはお電話下さい。
お電話:0957-62-3056
プロの完璧なパンク修理
みなさんのパンク修理のイメージは『ホイールがタイヤに組み込んだまま、異物を取り除いてパンク修理キットを差し込む』といったものではないでしょうか。
この『外面修理』と呼ばれる修理法は、殆どのオートショップ、スタンド、カーディーラー、自動車整備工場で行います。
実はこのパンクの外面修理方法は「応急修理」・・・修理した時はいい場合も有るのですが、一ヶ月・二ヶ月後など忘れた頃に少しずつ空気が漏れてくる事が多いのです。
パンク修理したのだけどまた同じタイヤのエアが少ない場合は殆どこのケースです。
当店は69年来パンクを内面から修理する完全修理にこだわってお客様の信頼を得ています。
表面からの判断では適切な修理は出来ません
外見上ダメージが少なくても、パンク状態での走行の影響などにより、タイヤの骨格といえるコード類が損傷している場合があります。
こうなると修理が出来ないん場合も多いので内面からの確認が非常に重要と考えます。
この状態で外面からとりあえず修理した場合はタイヤのバーストに繋がるケースがかなりあります。
命を乗せるタイヤです。こだわった内面からの完全修理をミスタータイヤマン森田はお勧めします。
手間はかかりますが、スピード対応します
- テストタンクにてタイヤのパンク箇所の確認
- タイヤの内面からゴムを削りバフ掛けをし パッチを貼り付け内面修理。
- タイヤの内面からゴムを削りバフ掛けをし パッチを貼り付け内面修理。
- タイヤとホイールを組み付け、 エアーを充填。 パンク箇所がエアー漏れがないか確認。