以前の記事で書いたことがあるかと思いますが、今回はいい事例の写真が取れましたのでアップさせて頂きました。写真は何かと申しますと、タイヤの中を確認せずに簡易的に外から打ち込みのパンク修理をしたタイヤの中側の写真と修理後の外側からの写真です。
1枚目のタイヤの中側の写真を見て頂くと、ある程度長い突起物を踏んだまま、タイヤの空気が抜けて走ったため、突起物がタイヤの中で暴れて、タイヤの内側を傷つけた写真です。
2枚目は傷を確認せずにタイヤのパンク修理を外から打ち込んで空気を入れて走ると傷付いたところに中から圧がかかるので傷付いたところが部分的に写真のように膨らみます。
のちのちバーストの原因になり事故で大変なことになりかねません。タイヤのパンク修理は、修理依頼したところでは、タイヤの内側も確認してもらいましょう!また、内側からパンク修理をしてもらったら、さらにGOODです。